今日の名古屋は昨日の雨が上がり晴れ日になりました。風が強いため肌寒い日となりました。
ゴールデンウイークが終わりました。今日から学校も職場も動き出していると思います。今年は遠出を控えて近場の行楽地に出かけた方が多かったようですね。
yamasanの畑は夏野菜を植え終わり、寒さ対策で苗に肥袋の空きで周囲を囲い防寒しています。スイカは早めに植えたためつるが伸び始めました。
ジャガイモは土寄せをして今花が咲き始めました。
さてyamasanの耕運機ですが転倒した後、何とか起動して畑を起こせたのですが終了後
納屋に収めるまで動いたのですが・・・。少し日にちを置いて使用しようとエンジンを
かけると発動しました。ギヤを入れると異音がして部品が落下しました。ギヤを入れても動かない???駆動系がダメか???エンジンを止め駆動系のカバーを外すと大変なことになっていました。部品が折れてベルトが外れて一部のカバーが剥がれているではないか。エー、こんな状態でよく畑が起こせたと思いました。
写真を撮って修理工場のある農機具屋さんに行って見てもらうと部品がないとの事。
廃車にすることになりました。40年~50年前の耕運機ですからさすがに部品がないか。どうするかな。小型の耕運機を買うか同じ型の耕運機をオークションで買って部品取りをするかと考え中です。オークションで買うと出展のところまで引き取りにいかないといけないのであまりに遠いところは無理です。中部圏なら引き取れると思いますが検索しないといけないです。冬野菜を準備するまでに見つけないといけないですwww
これから夏日が連日続く日が増えてきます。暑さしのぎでpuffinにお寄りください。お待ちしています。